2023-24年度 国際ロータリー第2750区
ガバナー 宮崎 陽市郎

2023-24年度
国際ロータリー第2750地区ガバナー
東京三鷹ロータリークラブ 所属
生年月日 1960年4月18日
職業分類 貨物輸送
学歴 1984年3月 中央大学経済学部卒業
職歴
1984年4月 株式会社ミタカロジスティクス入社
2003年2月 株式会社ミタカヴィアクル 代表取締役就任
2004年1月 株式会社ミタカロジスティクス 代表取締役就任
2017年12月 ミタカホールディングス株式会社 代表取締役就任
ロータリー歴
1980年4月 東京三鷹ローターアクトクラブ入会
1988-89 2750地区ローターアクト代表
1999年6月 東京三鷹ロータリークラブ入会
2006-07 クラブ幹事
2013-14 クラブ会長
2013-14 東京ピースウィングロータリーEクラブ拡大補佐
2015-16 多摩中グループガバナー補佐
2018-19 地区研修リーダー補佐
2019-20 地区ロータリー財団委員会副委員長
2020-21 地区公共イメージ委員会委員長
2021-22 地区米山記念奨学委員会委員長
ロータリー財団 メジャードナー
ポールハリスソサエティーメンバー
ポール・ハリス・フェロー(マルチプル)
ベネファクター
米山功労者 メジャードナー
ガバナー挨拶
2023-24年度 ガバナーあいさつ
「行動しなけりゃ意味ないね!!」
2750地区のロータリークラブが良き伝統を継続し、時代の変化に対応していく為に、私たち地区チームはどのような支援ができるのでしょうか。
2023-24年度ゴードンR.マッキナリーRI会長は、「世界に希望を生み出そう」と年度のテーマを発表なさいました。私たちの計画は、世界に平和をもたらし、紛争の影響を受けた人々を癒すこと。破壊的な紛争から世界が立ち直れるように希望を取り戻すこと。ロータリーは、平和、機会、生きる価値ある未来の土台を築いています。以前のリーダーたちのアイデアを前進させ、継続すると同時に変化に対してオープンで前向きになり、世界と自分自身の中に平和を築くことに力を注げば、ロータリーはより平和で、より希望のある世界を築く手助けができますと語られました。
私は、国際協議会を通じて、ロータリーの普遍的な価値観に則り、ビジョンを明確にし、行動計画を立て、実行することの重要性を感じました。また、DEIを推進し、インパクトのある奉仕活動ができるよう、2750地区の会員の皆さんを鼓舞し続けたいと考え、地区スローガンを「行動しなけりゃ意味ないね」としました。
2750地区の皆さん、世界を変える行動人の一人として、全力で駆け抜けましょう!!